尿の臭い2
こんにちは、e-URO2023です! 今回は「尿の臭い 第2回」です! ⇒前回記事はこちら 尿の臭い 第1回 :アンモニアについて 尿の臭いの原因として、以下の4つが考えられます。 尿の臭いの原因 ①アンモニア ②フェノール化合物 ③尿臭をもたらす食物の摂取 ④尿比重が濃い(水分を十分にとっていない) 今回は②、フェノール化合物についての解説です! フェノール化合物とは? フェノール化合物というのは、ベンゼン環に水酸基(OH)がくっついた化合物の総称です1)。 ⇒フェノール化合物について フェノール化合物について:Wikipedia グルクロン酸抱合 尿は体の中にある有害物質を、体の外に排出する役割を果たしています。 体内にある有害物質は様々な方法で無害な形で代謝され、胆汁や尿によって体の外に排出されます。 物質には水に溶けやすい「親水性」なものと、溶けにくい「疎水性」なものがあります。 まぁ、水と油みたいなものです。油は水に溶けることはありませんよね。 油、すなわち脂溶性の物質は「疎水性」です。 胆汁や尿によって、体の外に排出できるのは、「親水性」の物質だけです。 疎水性の物質は、そのままでいると体から出ることはありません。 こうして疎水性の物質、特に有害物質が体に蓄積すると、からだに様々な悪いことが起きます。 なので、からだは「疎水性」の物質に水に溶けやすくなる物質をくっつけて、水に溶けやすくする仕組みを備えています。 頭いいですよね!笑 このように、脂溶性物質を親水性にするプロセスのことを「抱合(ほうごう)」と言います。 尿には、このように「抱合」された様々な有害物質が排出されます。 「抱合」に用いられる物質は何種類かありますが、代表的なものが「グルクロン酸」です。 フェノール化合物によって尿が臭う仕組み …前置きが長くなりました。 フェノール化合物は、脂溶性物質です。つまり「疎水性」です。 体内にとっては有害物質であり、グルクロン酸による抱合を受けて、体外へ排出されます。 胆汁や汗や尿に含まれているようです。 さて、グルクロン酸抱合されたフェノール化合物は、それだけでは臭いの元にはなりません。 しかし、尿が放置されるとどうなるでしょう。 実は、ある種の細菌は「β-グル...